買っても食べても美味しい「うるマルシェ」は沖縄の食の情報発信基地!
2018年11月1日にオープンした農水産業振興戦略拠点施設「うるマルシェ」。買うも良し、食べるも良し!食に関わる多くの生産者と、買い手を繋ぐ地元の拠点は活気であふれていましたよ!
スペースを活かしたイベントやワークショップも

フランス語で「市場」を意味する「マルシェ」と「うるま市」(所在地)を合わせた名前の「うるマルシェ」。わかりやすくて親近感のわく名前ですね!
丹精込めて作られたお野菜や、とれたての魚たちが並ぶ、まさしくマルシェな店内、まずはお邪魔してきました!
地元野菜がたくさん!

天井も高く、明るい店内。沖縄県産野菜や果物が所狭しと並んでいます。うるま市産のレモン、初めて見ました!
新鮮とれたて鮮魚


新鮮なお魚たちもたくさん売られています。マグロの解体ショーもやっているようです。

島の自慢の逸品

島の自慢の一品もたくさん。沖縄旅行でおみやげをお探しなら、迷わずオススメしたくなる品揃え。大きい袋に詰められた「麩」も人目を引いていました。

産直食材を使ったなフードコート「うるまテラス」

オープンスペースのフードコートもあります。大きな屋根があり、多少の雨ならへっちゃらです。買い物の足を止め、ちょっと休憩しましょう。

いろんなお店が入っています。どこのお店も美味しそうですね〜♩


イイダコたこ焼き

せっかくなので色々買い込んでみました。まずは県産イイダコを丸ごと使ったイイダコたこ焼き。圧巻のビジュアルです!

うるま市産もずくを使った特製ソースがバッチリ合います!2種類あるので、どちらも試してみましょう。

チキンオーバーライス&ナチョス


特製ソースで味付けされたチキンとご飯が相性抜群のチキンオーバーライスとナチョスも買っちゃいました。フードコートって楽しくて、ついたくさん買ってしまいます。
まとめ


うるマルシェに揃う、新鮮素材を使用した料理を提供する「うるま市民食堂」も併設されています。

開放感のあるオープンスペースで小腹を満たしたり、夕飯の買い物や、おみやげなども揃う「うるマルシェ」。ドライブ中などにも立ち寄って立ち寄ってみるのもいいですね!